練習の様子
いつも練習を楽しく頑張っているジュニアに嬉しいお知らせがありました。 1年生と3年生が入団しました✨✨ 1年生は昨年度スポーツ教室とティーボール教室に参加してくれての入団となりました。3年生は先週体験に来てくれての、スピード入団でみんなびっくりです👀…
⚾️今週の予定⚾️レギュラーは5/22足立大会で優勝しました!…1勝1敗後にジャンケンで決まった優勝ですがそれでも優勝は優勝で、なかなか勝てないレギュラーたちに「1勝できた」という喜びと笑顔が見られて、こういう体験をひとつずつ積み重ねていくことも大事…
明日は第31回ティーボール東日本大会です。開会式があるということで、行進の練習をしてみました開会式は2年半ぶりで、いまの選手たちは誰も開会式を経験していません。プラカード持ちたい!団旗持ちたい!と奪い合いになってましたが、なんとか形になったか…
ジュニアは現在8人…5月のティーボール大会は10人で出場するため、あと2人の仲間が必要です。ということで、練習前に開催されているキッズスポーツクラブの「ティーボール教室」にスカウト&お手伝いに出かけました教室に参加したみんなにバッティングを教え…
2月から練習の終わりに「今日のMVP」を発表しています。単に良いプレーをしていただけではなく、良い声かけができていたかとか、準備・片付けを率先して頑張っていたかとか、色々なところを監督・コーチが見てMVPを決めています。MVPに選ばれるとMVPカードに…
先週から「1分間スピーチ」を始めました。 はじまりの挨拶の後に2人1組になって、1人ずつ今日の目標と、その目標をどうやって達成するのかを1分間話します。 何も考えずに周りに合わせて練習に参加するよりも、やるべきことを意識して取り組むことで、練習成…
先週からキャッチボールが再開して、2/11の大田区長杯に向けて紅白戦なども行っています。先週、ケースノックで挟殺プレーの練習をしたら、今日の紅白戦で完璧ではありませんが出来るようになってました コロナの影響で学級閉鎖になったりして、お休みをして…
土曜授業の選手が多かったため、レギュラーも午後からの練習になりました。レギュラー・ジュニア一緒にアップをした後は、分かれてサッカーを行いました。ボールを追って声をかけ合いながら、たくさん走ることができました⚽️ もちろん野球の練習もやりました…
区内の多目的室を借りて、室内トレーニングを行いました。 ジュニアはスポーツ教室でも行なっている遊びのメニューを中心に、ビーチフラッグ的なメニューもやって俊敏性も鍛えました✨ レギュラーもほぼ同じメニューでしたが、こちらは体幹トレーニングもセッ…
シャークスの野球はじめは尾久八幡神社の参拝からはじまりました。 神様に色々とお願いした後はグランドに移動して、今年の目標の発表です✨ いろんな目標がありましたが、イチオシは「チーム愛」です! 私も「チーム愛」を持ってチーム活動に邁進したいと思…
レギュラー・ジュニア合同で練習を行いました。 まずは来月のマラソン大会に向けてジュニアは約2キロ、レギュラーは約3キロを走ってみました。 風を切って颯爽と走る選手もいれば、熾烈なトップ争いをする選手たちもいれば、自分のペースでとにかく走り抜く…
ジュニアは先週に引き続き「横の動き」を意識したメニューに取り組みました。体験の年中さん、2年生も選手と同じメニューを頑張りました。また遊びに来てくださいね✨
寒風吹きすさぶ河川敷グランドでの練習でした。この冬一番の寒さでしたが、選手たちは元気いっぱい。がっつり練習して体も温まりました👍 そんな練習の様子を取材していただきました。気になる内容は水曜日のスポーツ報知に掲載予定です✨
レギュラーは練習後にミーティングを行いました。「勉強するのかな…やだな…」と不安に思っていた選手もいましたが、初ミーティングということで、以下について、各自で考えて発表しました。・良いチームはどんなチーム?・何をしたら良いチームになる?・仲…
ジュニアの練習には年中さんのお友だちが体験に来てくれました。 ありがとうございます 日曜日は先週と同じく「横の動き」を意識したメニューでした。 ゴロを捕ったり、サッカーのPK的なメニューもありましたが、ハードだけどみんなが楽しく取り組んでいたの…
ジュニアから一週遅れてレギュラーも冬メニューになりました。 この冬はとにかくバットを振る!手に豆ができる選手が多くなり、絆創膏とテーピングを買い足しましたもちろんランメニューもあります。PP(ポールからポールまで)を5往復でしたが、みんなが辛…
だんだん寒くなってきて河川敷での練習が身に染みる季節になりました。レギュラーは翌日のジュニア大会へ向けて練習、ジュニアはメニューからキャッチボールが消えて坂道ダッシュが登場して冬メニューが始まりました。みんな大好き「どか点ティーボール 」も…
ジュニアはあらかわ遊園運動場で練習でした。人数が少なくなったこともあって、参加できるお父さん・お母さんには一緒に練習してもらっています。ありがとうございます😊ランニングには弟くんも参加して一生懸命走っていました✨ 11月最後の練習ということで、…
今日は木枯らし1号の予報が出ていました。自然公園は細かい砂が多いので警戒体制(大人は)での練習でした。レギュラーは翌日の練習試合に向けて紅白戦。ジュニアは基礎練習多めのメニュー。合間にリポビタンキッズゼリーを飲んで写真を撮りました。撮影した…
これぞ曇天!の空のもとでの練習でした。レギュラーは3年生が加わって19名の大所帯。保護者の方に手伝ってもらっていた練習も、準備も片付けも全部自分たちでやれるようになってきました保護者の方は選手たちがモタモタしているように見えて、つい手助けをし…
今日は音楽会や学芸会の選手が多く、レギュラーは7人、ジュニアは3人と少ない人数での練習でした。 コロナがおさまってきたので、学校行事も少しずつ復活してきて選手たちも楽しそうです😊 もちろんグランドに来ていた選手たちも明るく楽しく一生懸命に練習を…
選手の妹ちゃんがマネージャー見習いとして、色んなお手伝いをしてくれました。ありがとうございますマネージャーの仕事は、野球ノートのチェック、予定表などの配布、救護、練習のサポートなどなどたくさんあります。この日は先週実施した体力テストの記録…
しばらくチーム活動の様子をアップしていませんでしたが、選手たちは日々、明るく楽しく元気よく活動していました担当者多忙につき更新していなかった約1ヶ月分をダイジェストでお届けします❗️文章は全然ダイジェストになりませんでしたので、お時間がない…
先週に引き続き3年生は硬式ボールを使った練習に取り組みました。初参加の選手はティーボールとは違う硬いボールにおっかなびっくり。最初は少し慎重なぐらいでオッケーです硬式ボールに徐々に慣れていきましょう。最後はレギュラーのフリーバッティングに参…
3年生は今日から硬式ボールを使った練習をはじめました。まずはキャッチボールとトス。説明をしっかり聞いて、真剣な表情で頑張っていました レギュラーはグランドが乾くまでの間、体幹トレーニングなどのメニューを頑張っていました ジュニアは明日のダイヤ…
6年生は報知オールスター戦(東京選抜チーム)に参加しました。残念ながら決勝トーナメントに進出はできませんでしたが、選抜チームで学んだことをチームでぜひ生かして欲しいです✨ 4.5年生は6年生と監督が不在でしたが、先日の合同練習からバッティングへの…
3年生のティーボールも残り約1ヶ月。この1ヶ月の間に3大会に出場します。金メダルを3つ獲るぞ!と今日も元気に練習しました❗️年中さんが体験に来てくれましたが、恥ずかしがり屋さんなのか、一緒に練習できず…でも、投げて打って走って、たくさん体験してく…
レギュラーは東京世田谷ボーイズの4年生と合同練習を行いました。自然公園でみっちり一日、紅白戦も行って、ヘトヘトになっていましたが、違うチームの選手やコーチの方からたくさんの刺激を受けたようです。東京世田谷ボーイズの皆様、ありがとうございまし…
台風と雨雲が去ってスッキリ青空のあらかわ遊園運動場。ジュニアには午前中に開催した荒川キッズスポーツクラブから2年生が体験に来てくれました。ありがとうございました 練習の〆はレギュラーvsジュニアのティーボール対決。ジュニアはレギュラーの圧倒的…
今日は土曜授業の選手が多く、全員午後からの練習でした。 レギュラーは明日の東日本選抜大会予選に向けて、中学生OBや選手のお兄ちゃんに投げてもらって実戦バッティング⚾️明日の試合でもかっ飛ばせるといいね✨ ジュニアは10月末の東日本大会に向けて、9月…